周回おすすめクエストまとめ
このファン(このすばアプリ)の周回おすすめクエストを掲載。お金(エリス)稼ぎや装備製作素材、覚醒素材やレベル上げ(パワーポーション)など、周回におすすめのクエストを記載しているので、参考にしてください。
高速周回のポイント
スキル1全体攻撃編成
メイン | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() |
![]() |
![]() |
クエストを高速周回する場合は、スキル1に全体攻撃を持つキャラを編成しましょう。オートバトル時には、スキル1から使用するため、複数の敵をいち早く撃破できるので、周回効率を高められます。
また、サブメンバーには育成も兼ねて、絆ランクやレベルを上げたいキャラを編成するのがおすすめです。
- ▼スキル1全体攻撃キャラ(タップで開閉)
-
-
スキル1全体(火) めぐみん★4
メリッサ★3
めぐみん★3
めぐみん★2
リーン★2
ダスト★1
スキル1全体(水) リア★4
雪遊びリーン★4
カズマ★4
雪遊びエーリカ★3
アクア★3
あるえ★3
ゆんゆん★2
リーン★2
ウィズ★2
リア★1
- - スキル1全体(雷) バニークリス★3
ダスト★3
ゆんゆん★3
セシリー★3
ミーア★2
めぐみん★2
ミツルギ★1
ゆんゆん★1
- スキル1全体(地) エイミー★4
シエロ★3
個人撮影会リア★3
ゆんゆん★2
ウィズ★2
ミーア★1
あるえ★1
スキル1全体(風) シエロ★4
アイリス★2
あるえ★2
メリッサ★2
リーン★1
- スキル1全体(光) セシリー★4
ミーア★3
あるえ★2
アイリス★1
- - スキル1全体(闇) カズマ★3
ダスト★2
メリッサ★2
ウィズ★1
メリッサ★1
-
-
周回時は必殺スキル演出OFFに設定
オートバトル周回時は周回効率を上げるため、バトルカットイン設定をOFFにするのがおすすめです。
お金稼ぎの周回おすすめ場所
フリークエスト周回
難易度 | 推奨戦力 |
---|---|
超級 | 11,500 |
上級 | 6,100 |
中級 | 2,600 |
初級 | 1,100 |
お金集めは、毎日挑戦回数が2回と定められている限定クエストは、忘れずに挑戦しましょう。限定クエストでは通常のフリークエストよりも報酬が豪華となり、スタミナの消費がないためお得にお金を集められます。
限定クエスト後は、回数制限がないエリスクエストを周囲しましょう。
装備製作素材の周回おすすめ場所
一日3回限定のハードを消化する
クエストハードは、星4装備の製作に必要な巻物や素材が入手できます。ハードは、1クエスト一日3回までしか挑戦できないため、できる人は毎日こなすのがおすすめです。
また、ハードでは伝説の聖杯や強化石などの隠しドロップもあるため、周回するのにおすすめと言えます。
ノーマルは状態異常耐性装備作成狙いで周回
アイコン | 名前/ドロップクエスト |
---|---|
![]() |
【破毒のゴールドペンダント】
|
![]() |
【破闇のゴールドペンダント】
|
![]() |
【破封のゴールドペンダント】
|
![]() |
【破縛のゴールドペンダント】
|
ハードの消化を全て終えたら、状態異常装備の巻物がドロップするノーマルクエストの周回がおすすめです。
状態異常耐性が付いた装飾品は主にアリーナで活用できます。また、今後高難易度のボスなどが登場した場合にも、状態異常耐性は必須と考えています。
覚醒素材の周回おすすめ場所
難易度 | 推奨戦力 |
---|---|
超級 | 11,500 |
上級 | 6,100 |
中級 | 2,600 |
初級 | 1,100 |
覚醒素材は、フリークエストの周回がおすすめです。任意の覚醒素材を集中して集められるため、主力として育成するキャラの素材から優先して周回しましょう。
なお、超級を周回できる戦力を確保している場合は、超級を周回して各レアリティの覚醒素材を集めるのがおすすめです。初級・中級でドロップする素材は、超級でもドロップするため、伝説の聖杯狙いで周回しましょう。